店長ですよ。
とうとう42歳の誕生日を迎えてしまいました。
そんなわけで・・わがまま言って、朝から6時間ほど時間を頂戴しました。
そう、行かねばならない場所がある[E:impact]
耳納連山コースだぁ!
できれば杷木方面の、道の駅小石原まで行きたいなと。
いつもの高良山ふもとの鳥居から。
今日はタイムは気にしない事にする・・。
途中、ちょっとボクより先輩っぽい方が
真新しいロードバイクで上ってらっしゃいました。
ヘルメットをかぶってなかったのが残念。
まだ恥ずかしい時期かもですな。
ノーヘルの方が恥ずかしいとボクは思ってます[E:coldsweats01]
もうすぐ高良山おくんちがあるんですね。
よく知らないけど・・。
そして耳納平まで。ほぼ43分。まぁゆっくり上ったから仕方ない。
ボクの耳納平ゴールの定位置。
角にガシッっとはまってゴール。
とりあえず・・くたばってみた。
さて、今が10km地点。ここから12km先に鷹取山がある。
さぁ行くか・・。
まだまだ坂は続く・・。
夏目漱石の碑があったりします。
耳納平から9km、ハンググライダー基地へ到着。
ここの普通は歩いて上る激坂を・・
自転車で上ってみた。分からんけど勾配30%はあるんじゃ・・
無事に上りきって、またくたばってみた[E:coldsweats01]
とにかく、ここは絶景なんです。
さぁ、ここから鷹取山へ。
到着。ここを上れば頂上です。さすがに歩いて上りますよ。
耳納連山、てっぺんやぁ!
ここで第一ステージクリアですな。
うきは方面へいってると、調音の滝への直通道路発見。
行っちゃえ!
後悔・・。ほんとに大後悔。下り坂、急すぎる[E:sweat02]
ブレーキの手も疲れて・・。危険な2か所は降りてしまった。
調音の滝へ。
その先のダムで、奥さまからのオニギリ2つ食べます。
ねころんでみる・・。
さぁ、ここまで来たら・・
行くっきゃないっしょ!道の駅・小石原[E:impact]
約5キロくらい走り・・
第2ステージ開始!
10km先へGO!GO!
途中の休憩場所でトイレ休憩。
横になる・・。
あと2kmくらいで嫌な標識・・。
この先7%勾配だよって。
道の駅小石原到着。
人が多すぎてくたばれない[E:sweat01]
ここで残りのオニギリ1つ食べます。
これで食糧が尽きてしまった。
そのままUターンして、うきはまで戻り386号線で帰る事に。
三連水車を見て行こう!
写真だけ寄り道。
三連水車へ。なかなか素敵[E:catface]
ちょい疲れてきた。落ち込んでみる・・。
ここからは筑後川沿いをひたすら走ります。
平坦な道が約20キロ。
分かった事があります。平坦な道は大嫌い[E:coldsweats02]
やっぱり坂を上ってる時が充実感がありますなぁ[E:impact]
ここで一句。
”なぜだろう どこ走っても 向かい風”
平地は特に風の影響を受けるんです。いやだいやだ・・。
今日の距離、約102km。
平均速度 20kmくらい。
あぁ、なかなか疲れた誕生日でした[E:bearing][E:sweat01]