最新ママチャリレース報告は下をクリックしてね!
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2014/08/post-3a58.html
↑2014年8月、夏のママチャリWGP大会のもようです!!↑
http://heart-giant.blog.bbiq.jp/blog/2015/08/post-d67d.html
↑↑↑2015年8月16日、夏のママチャリレースの報告です!!↑↑↑
店長です。
昨日12月8日、オートポリスにてママチャリレースに参戦してきましたよ。
結果からいいますと、総合1位[E:sign03]37周・・。あれ?たった37周??
夏は39周で2位、今回は40周完全優勝が目標でした。
そのためにメンバー3人特訓してきたはずなんですが・・。
とりあえず表彰台のてっぺんに[E:impact](写真はオートポリスさんのFBより)
ヒーローズ・ターボ(改)チーム、強豪チーム不参加のすきをついて初の総合1位[E:good]
では当日の出来事をだらだらと書いていきますね。多分長くなりますよ。
朝9時前、オートポリス到着です。雲ひとつない快晴!よかった。
去年は雨だったからねぇ。
でも寒いね、やっぱり。
安物ロード用のサドルをつけて車検に向かいましたが・・却下[E:coldsweats02]
いや、なんかそんな予感はしておりました。前回からちょっと厳しかったからね。
スペアを持ってきておりました。ぼくの通勤用高級ママチャリのサドルです。
合格いただきました。車検は厳しくなっております。
これからはサドルも気をつけます。
ジャイアン号、今回も熱いレースを支えておくれ!
ボクの自信作、GIANT仕様のママチャリは注目の的です[E:shine]
普通のママチャリなんですよ、シールでそれっぽく見えますけど。
屋台でたこ焼きゲット。おいしかったよ[E:delicious]
社長も朝ごはん・・。食べ過ぎって。
わぉ、寝ちゃったし・・。王者は余裕やなぁ。
これでも多分、選手全員で一番速いんです。
ボクはその間に裏の丘へアップしに。あかん、体が重い!大丈夫かな。
今回は6番ピットです。ピットに入ってきてすぐの場所です。いいねぇ!
交代する時、自転車押して走る距離が短い。
走行前ミーティング。司会のサンタお姉さんたちとレースクイーン様たち。
女性陣がレースを仕切ってくれます。
若手の谷川氏。気合い十分です。
社長のドーピング剤、レッドブル注入です。気合いものってきたか[E:up]
レースまであと10分、各チームスタート位置へ向かいます。
パフォーマンス部隊さんたちも・・。
今回64チーム整列!いつもより少ないけど頑張ろう[E:sign03]
列の後方に怪しげな??チーム発見!
アンパンマンチーム[E:coldsweats01]
すごい!アンパンマンマーチが鳴り響く。
バッテリーとか重かろうなぁ。
リアルアンパンマン?のみなさん・・。が、がんばってください[E:sign01]
社長もスタンバイ。
いよいよ一分前。・・11時30分がきた[E:impact]
スタート[E:sign03]
みなさん駆け抜けていきます。
無事にみなさんスタート切れました。
さぁ、1周目トップで戻ってくるのはどこのチームでしょう[E:impact]
104番のMCCチームさんと社長の先頭争いキタ~
3位、4位と続く・・
みなさんがんばって追いかけます!
ピットに戻ってくるチームもたくさんです。
坂がきついから・・。わかります、坂がしつこいですもんねぇ。
季節的にサンタさんもたくさんのエントリー。おつかれさまです!
みなさんがんばって!心から各チームのみなさまを応援してます。
社長、とりあえず5周連続で走りました。
独走、一人旅です。
すごい筋肉のチームさんの交代時・・。
どんだけパワフルなんすか[E:coldsweats02]
1時間経過。1周差をつけてトップですね。
2番手の谷川氏は3周で戻ってきました。
3番手のボクは2周でした。あかん、体が重い。
ピットインしないで2周目以上に突入する選手たち。みなさん素敵です[E:shine]
もちろんピットも続々と選手交代で大賑わいです。
谷川氏、かっこいいぞ!がんばれ、目指せ40周!!
次交代の合図。了解!
すごい筋肉のbody make ONIXさんチーム[E:sweat01]熱い、熱すぎるぜ[E:good]
社長も熱い走りを淡々と5周ずつ。
がんばれみなさん、ほんとに応援してます!
2時間経過。ありゃ、18周しか走ってないぞ、大問題!
このペース、36周やん[E:sweat01]おいおい、40周どころか、37周いけるかどうか。
ここでメンバー3人、気合い入れなおし[E:impact]
谷川くんファイト~[E:note]
彼、2回目、3回目は4周連続いったぁ~[E:impact]
ボクも2回目、3回目は3周連続で行かせてもらいました。
ボクの写真はコレ1枚のみです。さみしい・・。
トップで走るのは初めてなんですが、コーススタッフさんのバイクが
何となくですがついて回るんですね。
ちなみにボクのストレートスピード32キロ前後、
ペダルをこがない下り坂36キロ前後。
上り坂はなるべく20キロ切らないようにして、きつくなったらダンシングへ。
まぁでも、坂の最後は18キロくらいまで落ちてます[E:sweat02]
3時間経過。27週・・。やばい、3人ともめちゃ頑張ってるつもりだけど、
ペースがあがらない。こんなんじゃ1位獲っても他の強豪チームに笑われる[E:bearing]
バイクのレーサーさんのダンシング!これはかっこいい
久留米の焼き鳥日吉丸チームさん、3チーム体制です。
なんだかんだで、いよいよ最終ラップ突入!計算通り?社長が最終走者に。
バイクが後ろをついていきます。
社長、5+5+5+3周で18周。
谷川君、3+4+4周で11周。
ボク、2+3+3周で8周。 合計37周・・。
レースクイーンさま、スタンバイ。
みなさんに注目されながら、1番おいしいところをもっていく社長・・
感動のゴール[E:impact]社長、思わず両手を広げる!
すぐにインタビュー。強豪チームいないから優勝できましたって言っちゃったよ[E:sweat01]
表彰式、レースクイーン様コートを脱ぐ。ありがとう、寒いからきっと大変ですよね。
アンパンマンチーム、パフォーマンス賞!
ピンクの軍団さんたち、ボクは応援してたよ!目立ってたからね[E:good]
ボクの中ではパフォーマンス2位をあげたい[E:coldsweats01]
一般部門4位から8位までの表彰。
常連のKMTS-CTさんチーム、おしくも4位。
表彰台まであと約50秒足りなかった[E:sweat01]
そして一般部門の表彰台。お恥ずかしい・・。
2位はこれまた常連、趣味なら本気で。チーム一般さんチーム。
3位は、ここも常連のアポロレーシングさんチーム。
一応、総合優勝。でも・・贅沢言ってなんですが37周では・・だめだ[E:bearing]
冬、寒いから体が動かなかったって事にしておきますね。
決して手を抜いたわけではないんです。
帰って八女の居酒屋にて、反省会。ビール飲みながらホントに反省。
恒例の景品の分け前。娘たちにおもちゃなどいただきました。
クマさんもいただき、トロフィーもいただきまして・・。
やっと優勝のトロフィーゲット。
あぁ[E:sweat02]これではきっと、
は~と・れいと・ぱにっくチームさん達に鼻で笑われそうだなぁ[E:sweat01]
おまけ・・
谷川氏にMAVICのシールをプレゼントしたらとっても喜んでくれました。
また次のレースも期待しときますぜ[E:good]
過去のママチャリレース参戦記です。暇なら見てね
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2010/08/post-abf2.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2010/12/post-214b.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2011/04/post-1b2b.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2011/08/wgp-586f.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2011/11/post-df8f.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2012/08/post-6525.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2012/12/post-e9ce.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2013/08/post-3a25.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2013/09/post-82af.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2013/10/post-cacf.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2013/12/post-1bee.html
続きを読む