店長ですよ。
昨日、2013年10月13日行ってきました!SPA直入サーキット[E:impact]
久留米から約120キロ。遠い、長いドライブ3時間半。
今回限りで参戦してみよう!って事で。
3時間でどれだけ走れるかの競争です。
3人組のヒーローズ・ターボ(改)チーム、
結果から言うと悲願の総合優勝獲ってきました[E:motorsports]パチパチパチ[E:scissors]
選手みんなの写真(SPA直入さんのホームページより)
ボクらの順位はどうでもいいんです。
これからもママチャリレースが盛り上がるように願って書いております[E:sign03]
まず到着後、さっそく車検です。
カゴに発信器、ゼッケンをスタッフさん達が取り付けてくれます。
我らのマシン、ジャイアン号。
ここはもちろん初めてです。
どっちから進むのかも最初は分かりませんでした・・。
開会式が始まるまでサーキットを歩くことができます。いいですねぇ。
何か張り紙が??
えっ??
こんなカメラが各所に設置してあります。お金を払うとDVDを作ってくれるそうです。
ここが噂の8%の上り坂です。過酷なレースになりそうです。
おぉぉ!レースクイーン様です[E:happy02]脚が長い細い、小顔[E:lovely]
ゆるい開会式。司会者さん、おもろいトークありがとうです!
強豪は~と・れいと・ぱにっくさんチームはバラバラで参加。
今日はわいわいと走るそうです。
よかった、1番の強敵でしたから・・。いや、残念と言っとくべきですね。
その分ボクらが頑張って走りましょう!
40チーム、選ばれし選手たちがスタートを待ちます。
スタート!
社長、は~と・れいとさんのお二人も順調に。
一気にみなさん走りさって行きます。
このサーキットはピットからストレートが見えるのは当たり前ですが・・
裏を見るとS字や8%坂が見渡せるんですね。
ちんたら走ってると怒られるな・・。
やっぱり最初はこのお二人のトップ争い。
今日は社長、調子がいいらしく離されずにレースしてます。
デッドヒート・・。速い、速すぎる[E:sweat01]
何周走ったか分からんけど交替、2番手は期待の若手、谷川くん。
力強く坂を走る!
ストレートでも速い[E:impact]
ここは電光掲示板で順位が表示されます。
48分経過。ここらでようやく1位で安定してきました。
でももちろん油断は出来ません。
3番手はボクです。
初めて走った感想は・・
上り坂の200mを頑張れば、あとは全部下り坂です。
ストレートもS字も下って下って、一気に8%の坂をかけ上る。
これは、ボクには相性がいい。
いつもの高良山コースでの修行でバッチリです。
ちなみに、おとといママチャリで高良山にて最終修行してます・・。
これに比べたらココがはるかに楽ちん。
とりあえず5周連続で交代です。
社長にカメラを向けると・・余裕のポーズ[E:sweat01]
ピット裏は和気あいあい。
ボクらは応援なし・・。うらやましい。
今回ジャイアンはピットでお留守番。
今日はガチで優勝目指して少しでも軽量化[E:coldsweats01]
23番チェリーボーイズチームさんが2位だったんですが、なぜか一気に圏外へ・・。
前輪パンクにて残念ながら後方へ沈む。
第一走者の選手、メチャ速かったです。あぁ、ホント残念です。
あと20分でボクの番が回ってきました。
このまま最後まで走れば、ボクがチェッカーを受けることができる!
残り5分でスタッフのバイクの方がボクの後ろをついてきます。
わぁ・・キツイけど、こりゃ気合入れ直して走らないとヤバイ。
周回遅れですが、100m前を走ってるのは黄色のは~と・れいとさん。
ボクの憧れの方です。やはり速い、何とか離されないで付いていく。
まさかここでピットインして交替したら恥ずかしいし。
放送でもボクの位置をずっと追いかけてる。
ラストは坂を気合で上り、ストレートまで気合でゴールです。
1周約1.4キロをトータル62周。
多分半分は社長が走ったと思いますが、
ゴールの1番おいしいとこはボクが頂きました。
表彰台の写真は後日、SPA直入さんのを頂く予定です。
インタビューで、来年も参加してくれますよね!って言われると・・
はい!参加します[E:impact]って言うしかないです[E:sweat02]
果たして来年も出るのか?出るのか??
恥ずかしながら一緒に撮らせていただきました[E:coldsweats01]
表彰状。五が印刷されてないってことで、新しいのを郵送されるそうです。
写真のように手書きでよかったのに。
景品はビールにコーラにトロフィー。
一位と二位が62周。油断できないレースでした。
http://www.spa-naoiri.com/info/event/result/2013_06/mama_k.pdf
二位は世界のニクアツチームさん。緊張感をありがとうございました。
三位はKMTS-CTチームさん。ちょっと仲良くさせてもらいありがとうです!
片付けも終了。
あらためて坂を眺めます。いい坂でした[E:happy02]
パフォーマンスの方たちの写真を撮っていいものか悩み、
結局一枚も撮ってないという・・。
全身草だらけの方、お疲れ様でした[E:coldsweats01]
と、こんな感じでした。過去のママチャリレースです。
暇なら見てね!
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2010/08/post-abf2.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2010/12/post-214b.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2011/04/post-1b2b.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2011/08/wgp-586f.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2011/11/post-df8f.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2012/08/post-6525.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2012/12/post-e9ce.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2013/08/post-3a25.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2013/09/post-82af.html
http://rs-heart.blog.bbiq.jp/blog/2013/10/post-cacf.html